矯正後、保定装置をご希望の方へ
(お知らせ)
【ハイブリット矯正+マウスピース矯正後用歯列長期安定システム:イガリ式PFコーラスラインリテーナーシステム】の技術背景
現在、使用されているマウスピース型矯正装置や、矯正後のマウスピース型保定装置を長く使用すると、一様な厚みからマウスピースを外すと奥歯が離開し噛み合わなくなり、上下の前歯が強く当たるような副反応が起こる事がありました。
そこで下顎前方、側方運動、スマイルラインの調整のため、歯が自然に伸びる性質を利用して、歯列を長期に安定させるため、材料であるプラスチックの厚さを添加微調整できるシステムを開発し取り入れました。
また、歯周病長期予防には、デンタルフロスが入らなければなりません。
マウスピース矯正後用歯列長期安定保定装置
イガリ式PFコーラスラインリテーナーシステムは
噛み合わせと歯周病長期予防も考えた装置です。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
歯周病予防のためデンタルフロスが入ることが大切
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
上写真●ハイブリット矯正後の顎運動:ワイヤー矯正⇒マウスピース矯正
矯正終了後の側方運動・前方運動
下写真●矯正終了後PFコーラスラインリテーナーシステムを入れた状態:
右側方運動・前方運動・左側方運動
●従来型に比べ、
睡眠中の顎運動も安定していて違和感も少ない。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
お問い合わせ
イガリ式PFコーラスラインリテーナー
ホワイトきらきらランド
いがり歯科・矯正歯科クリニック内 笑顔世界(株)
〒974-8212
福島県いわき市東田町2-18-2
TEL 0246ー62ー7111
FAX 0246-62-7141
コンタクトアドレス:i.w.k@outlook.jp
患者さまへ
1年毎の交換が理想です。
費用: 上下顎セットで 5.5万円 (型取り費用は別)
(矯正終了後1年毎の定期検診時、旧保定装置が入り、予約新製なら 4.4万円)
(型取り費用は別)
但し、当院で矯正治療の方は、1回目の保定装置は治療費に含まれています。
当院で1年毎に定期予約新製する場合、2回目からは装置装着料がかかりません。